
近所のおじいちゃんにもらったおやつ
普通だったら食べさせないのですが
「薬局で買ったおやつで、骨にいいから」とのこと。
もう堅いことを言わず、少しだけならね、食べてもいいよね。
そして・・・
歩くもも
頑張ってます。
20歳になる柴犬との暮しを通じ、老犬介護について考えた日々。お空組に移籍したももの手を借り、犬と暮らすこと、そして終生飼育と老犬介護について、さらに考えたいと思います。
食べてくれて。
元気でいてくれるならいいですよね。
ごまもカステラやシュークリームを食べさせていますよ。
ちょこですが。
ももちゃん、歩いてくれてありがとう。
お互い頑張ろうね。
ごまねぇさん、おはようございます。
いつ歩けなくなるのかなと・・・思うと
ついつい動画ばかり撮ってしまって・・・
でもうちは本当に楽をさせてもらっているので
感謝の毎日です。
8月のお誕生日まで
頑張りましょうね。
ももちゃん、小さなお口でパクッと豪快に食べてますね~、かわいい!
ウエハース、おいしそう(^^♪
人間の食べ物が全部悪いわけじゃないし、むしろ添加物が少なくて安心な部分もありますね。
うちの17歳のゆずは、慢性膵炎があるので脂質は控えなきゃいけないけど、控えすぎると不味いらしくて食べてくれない・・・( ノД`)
でも、脂質がゼロに近くてタンパクも比較的多いお饅頭は大好きで、毎日小さいのをあげています。
わんちゃんだって少しは食事を楽しまなきゃ!
元気で楽しく長生きして欲しいものです♪
また更新楽しみにしてますね。
おじいちゃんの温かい気持ちをいただいて、ももちゃん幸せですね。がんばって歩いていると聞いて、わたしも元気をいただきました。
かなんさん、先だってはお返事ありがとうございました。介護を始めてまだ一年とちょっとでなかなか吹っ切れない毎日を送っています。本当に人間の都合に合わせてくれていた十三年です、恩返しできるようにしたいと思いました。
ももちゃん美味しそうに食べてますね😄
若い時は食事の管理も大変ですが…
長寿犬は少しの美味しい物もアリですよね。
家のさくらはフードの食べが悪いのでひき肉に水を入れてレンジでチンしてフードにかけて食べさせてます。
朝起きても夕方の散歩から帰っても一番先に向かうのはご飯の場所😄
食欲が有るのは元気な証拠ですよね。
るうさん、こんばんは。
ゆずちゃん、食事制限でも楽しめるものがあってよかったです。
ももは、私が用心して処方食しか食べさせていなくて
最近になって、獣医さんと相談して
少しだけ、人の食べ物で刺激のないものを食べさせています。
もういいかげんいいじゃん・・・と言う人もいますが
習慣を変えられなくて。
お誕生日を目指して頑張ります!
元気14歳さん、こんばんは。
介護生活って、どこで手を抜けるか、どこで手厚くするか
その見極めが難しくて、初めのころは私も大変でした。
17歳を超えて、ようやく
自分のペースができてきたように思います。
長丁場になる覚悟
自分の上での中で送る覚悟
いろいろ考えながらの毎日ですが
生きていてくれてありがとうと言えるよう
がんばります。
元気14歳さん、一緒にゆっくり歩きましょうね。
ののんこさん、こんばんは。
年をとって、本当に食いしん坊になって
飼い主としては助かっています。
しかも処方食を嫌がらない。
このまま頑張ってくれればいいなと思いつつ・・・
さくらちゃん、美味しいものを知っているんですね。
うちもやってみようかな。
8月のお誕生日まで
食欲維持して頑張ります!
絵留も、ほとんど、おやつって言うのはあげてませんてしたね
でも、食いつきは刺激になるかと思って、少しづつあげてました
ももちゃん、美味しかった?(^^)
歩いて、紫陽花♪
ももちゃんと、いっぱい会話して下さいね~♪
りん子さん、こんばんは。
今は本当にベタベタ、いつも側にいます。
おかげでかなり落ちついており、アジサイの花もたぶん大丈夫そうです。
まだまだ頑張ってもらわないと、
ここまで長く生きてくれると、心の準備が・・・
さくらさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
柴犬さんがいらしたんですね。
おばあちゃんですが、頑張ってます。
どうぞよろしくお願いします。